行列のできるマドリードの豚骨ラーメン屋
こんにちは
マドリードにある連日行列ができる豚骨ラーメン屋があるので、行ってみたので、レビュー記事です。
豚骨ラーメン・かぐら
スペインではなかなか食べることが出来ないラーメン屋さん
スペインにあるから大したことないんでしょと思いきや、日本人にも満足のとんこつラーメン。
こってりしているため、癖がある豚骨ラーメンのではあるが、それほど臭みもなく濃いラーメンが好きな人にはぴったりのラーメンだ。
濃い味が好きなスペイン人にはぴったりなのか連日店前にはオープンと同時に行列ができるほど。
ラーメンの種類は
豚骨ベースに
- 醤油
- みそ
- 塩
など、種類は豊富
※メニューのデザインはリニューアルされているが、メニュー内容は変わらないです。
サイズも選ぶことができ、
200 400とラーメンによってサイズを選ぶことができるのも、他のラーメン屋にはない魅力的だったりする。
日本スタイルのラーメン屋
ここまで、日本のラーメンスタイルに似ているのかというと、日本の会社がオープンさせたラーメンやだそうで、日本のレシピ・作り方を持ち込んだからだそうで。
実際のところ、今でこそ美味しく日本人にも受けるラーメンではあるが、
オープン当初は味は不評だったようで、対して人気もなかったようです。行列が出来始めたのは最近からで、徐々に美味しくなりはじめ今に至る
そのためか、逆輸入という形で、スペインから日本へ新店舗がオープンし
東中野ONIKU-LAND 濃厚豚骨らぁめん かぐら
が日本にも作られたようです。
引用元;https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131901/13195428/
ただ調べてみると、現在は閉店しているようで、スペイン人に合わせた味は日本人には合わなかったのかもしれません。
2019年10月
訪れているブロガーの方がいたので、そちらも貼っておきます
濃厚豚骨らぁめん かぐら@東中野 ※新店~スペイン マドリードの2号店! : 新 喜劇らーめん食べ歩き 2018
お店の場所
お店の場所は、2番線・5番線のオペラ駅で降りcalle de arenalをsol駅方面へ歩き、一つ目の角を右に曲がったCalle de las fuentes通りにあります。
お店はメキシコ料理屋さんの隣にあり、入り口にはデカデカとのれんがかけられているので、すぐにわかるかと思います。
多分行列があるので、見なくてもわかるとは思いますが。
店内の様子とメニュー
店内は日本の昔のポスターやバンダナなどが飾られており、日本の趣き深い雰囲気が取り入れられています。
テーブル席がほとんどですが、中にはカウンター席も設けられていて、お一人様でも気にすることなく入ることが出来ます。
実際、私が食べている間、何人かの一人客が入れ替わりで食事していました。
もちろん二人組でカウンターで食べている人たちもいました。
ラーメンの種類は前述したように3種類の豚骨ベースとサイズが選ぶことがでます。
ラーメンの味だけでなく、トッピングもしっかりしており
簡単に作ったチャーシューではなく、しっかりと焼きが入り味が染み込んだチャーシューにメンマ・味玉がついています。
麺は太め麺で、日本で食べている豚骨ラーメンとほぼ変わらないのが魅力的です。
ただ、濃い。という印象が強く味に深みがない印象だったのが、やはりスペインで食べるラーメンなのかなと思ってしまったりします。
ラーメン屋にきたら、ラーメンだけでなく、サイドメニューにも気になるのが、面食いのサガ。
餃子です。
餃子は揚げと焼きを選ぶことが出来ました。
今回は揚げを注文
なかなか美味しく、物足りなく二皿目を頼んでしまいそうになりました。
肉入り、野菜入り、ベジタリアン向けなどの種類も豊富ですので、何皿か頼みたい欲にかられました。
デザートにアイスが選ぶことが出来ました。
なかなか食べることが出来ない抹茶味を選べるのも魅力的です
女性がラーメンを食べるときに気になるのはやはりスープの飛び跳ね。
店員さんに頼めば紙エプロンをもらえるので、いらなくても可愛いのでもらっておくのがいいかもしれません。
お店情報
住所 Calle de las Fuentes, 1, 28013 Madrid電話番号 915 48 36 06
営業時間 13時00分~16時00分, 20時30分~23時30分
二号店・くらや
かぐらを紹介させていただきましたが、
実際行ってみると行列で入れない・・・なんてことも
そんな時は隣の新店「くらや」に行ってみるのもおすすめします。
やはり、かぐらの人気が際立ってしまいそちらに注目されがちなので、行列はこちらの方が少なかったりします。さらに、同じ系列店で、味はそこまで変わらないと思います。
お店の雰囲気や作りはかぐらとほとんど変わらないです。
ただ気になるのが、くらやの店員は少し愛想が悪い点
見たところほとんどがスペイン人ではなく、かぐらのサービスと比べると目に見えて悪いと思います。
外国人だからというわけではないですが、少し高圧的というか感じが悪い。
事実、私の生徒・スペイン人たちもあそこは客をバカにしてるから行きたいくない。という人もいたりします。
でも、特に気になるほどでもないので、へーそうなんだ。気にならんわ。
ぐらいのモチベーションでいいと思います。
私は3回行きましたけど、愛想わるwww
ぐらいで特に気になりませんでした。
店の場所
かぐらの真横も真横。大真横です。
夜だとわかりずらいかもしれませんが、同じような看板ですのでわかります。
ラーメンの種類
こちらはかぐらと同じラーメンをおいてはいますが、
オススメしたいのはまぜそばなどの王道から少し外れたラーメンです。
王道とんこつラーメンはお隣のかぐら
まぜソバ系はくらや
のような住み分けをしている印象です。
もちろんとんこつラーメンもいいですが、ここならまぜソバ・つけ麺がおすすめです。
というのもつけ麺はかぐらにはおいておらず、ここでしか食べれません。
さらにいうと、マドリードではつけ麺はここでしか食べれません。
2019年9月現在・つけ麺ハンターの友人と探した結果
麺はとんこつラーメンに使われている太麺でおそらく卵が練りこまれていると思います。
つけだれは豚骨系のこってりしたスープで、マドリードでつけ麺が食べたい方におすすめ。
辛味ねぎも◎
まぜソバはつけめん・とんこつラーメンとは異なり、細麺を使っておりこってりとした味がよく麺に絡んでおりこれまた美味しい。
ビール・まぜソバ・つけ麺で約30ユーロほど
ちょっと高いかなという気はするが、マドリード でつけ麺を食べるとなると妥当な気もしなくはない。
お店情報
住所 Plaza de Herradores, 7, 28013 Madrid電話番号 910 41 16 46
営業時間 13時00分~16時00分, 20時30分~23時30分
今回の記事はいかがでしたか
スペインではなかなk食べられないとんこつラーメンが気軽に食べられるので、スペインにいる方はぜひいってみてください
ほかにもスペインの情報やスペイン語について記事を書いています。
ツイッターでもいろいろ発信しているので、フォロー登録してもらえると更新の励みになります。